・6/20(日) 神奈川スガタ冥想センター佛道実践会
8:30~15:00
住所:神奈川県藤沢市用田2192-2
参加される方は必ず前日までにスダンマ長老へ連絡して下さい。
🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿
・6/27(日) 富士スガタ冥想センター佛道実践会
・6/20(日) 神奈川スガタ冥想センター佛道実践会
8:30~15:00
住所:神奈川県藤沢市用田2192-2
参加される方は必ず前日までにスダンマ長老へ連絡して下さい。
🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿
・6/27(日) 富士スガタ冥想センター佛道実践会
第二、第四日曜日に、お寺でのスダンマ長老の法話会を予定しております。日本語で法話されます。
第3回定例法話会:6月13日(日)の16時〜17時 9:00〜10:00までを予定しています。
第4回定例法話会:6月27日(日)の16時〜17時までを予定しています。中止となりました。
facebookでは今まで通りlive配信、後に録画をYouTube https://www.youtube.com/channel/UCfdGgcLmJxIW1MvKuYmzdAw/featuredにアップ予定です。
法話会で用いられる、三宝に帰依するための偈と懺悔誓願の文のpdfファイルです。
https://drive.google.com/file/d/1vPLOt_iHFptyDu0zH9HlVn5zt5SqYp3n/view?usp=sharing
~お振込先~
ゆうちょ銀行
スガタ佛教協会
振替口座:00890-8-183781
(当座:〇八九店 183781)
通信欄:「法話のお布施」と明記下さい。
通信欄が空欄になっている場合は、お寺へのお布施とさせていただきます。
・6/12(土)10:00〜15:00(昼休憩あり・終了時刻変更あり)
内容:13:00〜スダンマ長老によるダンマディスカッション。時間があればダンマパダも(141偈〜)
(facebookで今まで通りlive配信いたします。)
招待URL:
https://zoom.us/j/98230812462?
ミーティングID: 982 3081 2462
パスコード: 8Zuxjj
招待URL:
https://us02web.zoom.us/j/88471637633
ミーティング ID: 884 7163 7633
パスコード:8ZUxjj
主催:北陸ダンマサークル
https://ameblo.jp/hokurikudhamma/
北陸ダンマサークルからのお願いとご案内
午前の部・午後の部ともに当ダンマサークル以外のどなた様もご参加いただけますが、zoomの表示名はフルネーム(漢字表記)でお願いいたします。また、当日のチャット対応、サークルからの指示に従って下さいますようお願いいたします。
ダンマディスカッションは午前中に出た内容を順に長老にアドバイスをいただきますので、午後のみ参加される方の質問は時間に余裕のある場合となりますことをご了承下さい。
原口 遼 ryo-hara★feel.ocn.ne.jp(自宅PC,)
(★→@にしてください)
・6/20(日)14:00〜16:00(終了時刻変更あり)
内容:――
(facebookで今まで通りlive配信いたします。)
招待URL:
https://us02web.zoom.us/j/86576553812#success
ミーティングID: 865 7655 3812
パスコード: 707416
主催:気づきの瞑想同好会
http://vipassana.wp.xdomain.jp/events/category/%E6%B3%95%E8%A9%B1%E4%BC%9A/
ミーティングID・パスコード、お問合せは各主催者へお願いいたします。
法話会で用いられる、三宝に帰依するための偈と懺悔誓願の文のpdfファイルです。
https://drive.google.com/file/d/1vPLOt_iHFptyDu0zH9HlVn5zt5SqYp3n/view?usp=sharing
~お振込先~
ゆうちょ銀行
スガタ佛教協会
振替口座:00890-8-183781
(当座:〇八九店 183781)
通信欄:「法話のお布施」と明記下さい。
通信欄が空欄になっている場合は、お寺へのお布施とさせていただきます。
どういうサイトになるかはまだわかりませんので(スリランカの方が作ってらっしゃいます)はっきりしたことは言えませんが、「教え」等の部分は引き継ぐ形になろうかと思います。
また、当日(ウェーサーカ佛道実践会)には新しい日常読誦経典が完成しましたので、そちらの配布もいたします。
当日参加希望の方は先日のお知らせの通り、必ずメール等でお名前、住所、電話番号をお知らせ下さい。
2021年 5月23日(日)は、当冥想センターでウェーサーカ佛道実践会を開催致しますが、現在のコロナの状況が思わしくない為、参加される方は必ずメール等でお名前、住所、電話番号を教えて下さい。
第二、第四日曜日に、お寺でのスダンマ長老の法話会を予定しております。
日本語で法話されます。
第2回定例法話会:5月9日(日)の16時から17時までを予定しています。
13時から14時に変更になりました。
第3回定例法話会:5月23日(日)はウェーサーカ祭が開催されます。16時から17時まで
13時半から14時半にご法話して下さいます。法話とダンマディスカッション
facebookでは今まで通りlive配信、後に録画をYouTube https://www.youtube.com/channel/UCfdGgcLmJxIW1MvKuYmzdAw/featuredにアップ予定です。
法話会で用いられる、三宝に帰依するための偈と懺悔誓願の文のpdfファイルです。
https://drive.google.com/file/d/1vPLOt_iHFptyDu0zH9HlVn5zt5SqYp3n/view?usp=sharing
~お振込先~
ゆうちょ銀行
スガタ佛教協会
振替口座:00890-8-183781
(当座:〇八九店 183781)
通信欄:「法話のお布施」と明記下さい。
通信欄が空欄になっている場合は、お寺へのお布施とさせていただきます。
第一回、富士スガタ瞑想センターの定例法話会動画を、YouTubeにアップいたしました。
スダンマ長老による、「死について」。
箭経(スッタニパータより)の偈
daharā ca mahantā ca — ye bālā ye ca paṇḍitā,
sabbe maccu vasaṃ yanti — sabbe maccu parāyanāti.
ダハラー チャ マハンター チャ
イェー バーラー イェー チャ パンディター
サッベー マッチュ ワサン ヤンティ
サッベー マッチュ パラーヤナーティ
子供であろうが大人であろうが
愚か者であろうが智者であろうが
すべての者は死という悪魔に負ける。
五魔(五つの悪魔)
1.煩悩魔(煩悩の(が)悪魔)kilesa-māra
2.五蘊魔(五蘊の(が)悪魔)khandha-māra
3.行作魔(行(ぎょう)、行いの(が)悪魔)abhisaṅkhāra-māra
4.天魔(悪魔という神、天人)devaputta-māra
5.死魔(死という悪魔)maccu-māra
(法話中の順番とは違います)
aṅguttaranikāya(増支部)
pañcakanipātapāḷi(五集(五の集まり))
nīvaraṇa vagga((五)蓋(の)品)
abhiṇhapaccavekkhitabbaṭhānasuttaṃ(度々観察事(いつも観察すべき)経)の偈
maraṇadhammomhi maraṇaṃ anatītoti abhiṇhaṃ paccavekkhitabbaṃ.
マラナダンモーンヒ マラナン アナティートーティ
アビンハン パッチャウェッキタッバン
私は死ぬ人である、死を越えられた人ではありませんということを
いつも観察して下さい。