2025年3月14日に "スリ・スマナティッサ・比丘トレーニングセンター" (お坊様の学校)のオープンセレモニーが行われました。
建物はまだ完成しておらず、1階部分は軍の方達の無財のお布施等で造られており、また出家される沙弥の方々の机、教材や研修費等、運営には費用が恒久的にかかります。
今回の学校支援のお布施に関し、スダンマ長老がスリランカにご出発される前にお布施された分は既に運営に使われておりますが、これからも継続的にお布施をなさいますと、それは継続的な saṅgha dāna サンガ・ダーナとして大変高い徳となります。
まずはこれまでに学校支援にご賛同いただきお布施された方々の徳を随喜いたしますとともに、オープニングセレモニーのご報告を致します。
常時できるサンガ・ダーナというのはそう多くは御座いません。
これからも継続的なご支援を、一佛教徒としてお願いする所存です。
オープニングセレモニーには佛教省のお坊様方もいらっしゃいました。
尼僧の方々もいらっしゃいました。
↑写真左から、以前あった同名のお坊様学校の校長先生、数代前のアリヤワンサ・サッダンマユッティカ派管長猊下、スダンマ長老の師匠のお一人(校長先生と兄弟弟子)
亡くなられた御三方のお坊様に恩返しの心を込めて献花
この御三方のお坊様のお墓は学校の入口のほど近い場所にあります。

アマラプラ宗ムーラワンシカ派管長猊下ウェリタラ・ウィマラダンマ大僧正のお話
後列右から、ブッダラッキタ長老、ウィジタナンダ長老、
前列右からスダンマ長老の師匠アマラワンサ長老、レーワタ長老、
アリヤワンサ・サッダンマユッティカ派現管長猊下アマラモーリ長老。
第一期生となる沙弥の方々の出家式
入学を許可
今回出家された沙弥四名の方と校長先生、スダンマ長老
今回の設立式では日本スリランカ・スガタ友好財団の奨学金授与式も行われました。
校長先生と管長様
お寺の御住職と佛教省のお坊様方
現地の新聞にも掲載されました。